fc2ブログ
2008.11.16(Sun)
昨日と今日「白山・手取川紅葉ウォーク」があり、大勢の方が参加されました。
昨日は白峰方面から、今日はスーパー林道からと いくつかのコースが用意されています。
今日はあいにくの雨模様なのですが、色とりどりの合羽が 紅葉に負けないくらい映えています。081116_124143.jpg


スポンサーサイト




精進料理です
2008.11.15(Sat)
081109_104158.jpg081109_104346.jpg
081109_112304.jpg大変遅くなりましたが先日のご法事の料理、紹介しますね。
くるみの飴炊きと煮物、この煮物ダイナミックでしょうにんじんも縦に半分の大きさ、
結び昆布にフキ、里芋、こんにゃく、それに固豆腐 器に収まらずに、こんな状態です。
それから大根と人参のなます、この辺では 黒豆を打ち豆にして入れるので、大根がほんのり
ピンク色になっています、その手前が辛子ごぼうです。
081109_104433.jpg
折箱に入っているのが 酢蓮根、くりの甘露煮、くるみのはやびす(寒天)、くずまわし、
くずまわしは、くるみ・くり・山芋・さつまいもなどを入れて練った昔の練り菓子です。
081109_115203.jpg081109_115224.jpg
081109_115317.jpg最後に 回しばちで、ぜんまいのくるみ合え、ウドの粕合え、漬物の盛でした。





法事の準備
2008.11.08(Sat)
明日は法事の予約が入っているので、2~3日前から食事の準備で てんてこ舞いです。
昔からの ほんこさん料理(報恩講料理)で、下準備に とても時間がかかるものです。
今、最後のくずまわしも作り終えました
明日、盛り付けしたものをまた皆さんにご紹介しますね

一里野も色鮮やかに
2008.11.04(Tue)
DSC01893.jpg
今朝の一里野です。
夕べの雨もあがり、いっそう木々が色鮮やかになりました。
上のほうは朝靄がかかって 言葉ではいえないくらい いい感じですよ



2008.11.02(Sun)
081102_085902.jpg081102_091343.jpg

昨日の くるみと、3日ほど前から戻しておいた ぜんまいで和え物を作りました。
郷土料理の一品です。よかったら一度食べに来てくださいね

くるみ割り
2008.11.01(Sat)
081101_171759.jpg081101_171821.jpg
明日の朝、ぜんまいのくるみ合えを作るため 夜なべに、くるみを割って
実を出して今、作業終了です
明日をお楽しみに